受診される方へ
1.ご予約
「ご予約はこちら」のボタンを押すと、3Bees(予約システム)に移動します。御希望の日時で1枠のみご予約ください。
- 必ず予約を取ってから、WEB問診に進んでください。
- 予約の当日キャンセルや無断キャンセルは固くお断りします。詳細は「予約に関する注意事項(キャンセルポリシー)」をご確認ください。
- 未成年者(18歳未満)の初診時は、必ず保護者が同伴してください。
2.WEB問診のご回答
よりよい診療と待ち時間短縮、および感染症予防のため、WEB問診の事前回答を必ずお願いします。
3.ご来院時に
お持ちいただくもの

- 健康保険被保険者証またはマイナンバーカード(初回・月初)
- 公費受給者証(老人・身障医療等)をお持ちの方は健康保険証と一緒にお出しください。
- お薬手帳(お持ちでない方は、服用中のお薬をご持参下さい)
- 他院からの紹介状(お持ちの方)
初診の方は、これまでに受けた治療や、
服用中のお薬に関する情報が大切です
- 初回および月初は、必ず健康保険被保険者証またはマイナンバーカード(コピー不可)をお持ちください。
- 就職、転職などにより、加入されている健康保険被保険者証が変更された場合は、新しい・健康保険被保険者証を受付にご提示ください。
- 住所や電話番号など健康保険被保険者証の内容に変更があった場合は、受付にお知らせください。
- 再診以降は当院の「診察券」を都度ご持参ください。
- 当院では、プライバシー保護にスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。
4.受診時の流れ
-
受付
ご来院いただきましたら、受付に健康保険被保険者証またはマイナンバーカード、各種医療証をご提出ください。
当院の診察券、紹介状やお薬手帳をお持ちの方はご一緒にご提出をお願いします。 -
待合室
診察までは待合室でお待ち下さい。
WEB問診の事前回答がない方は、ご回答をお願いいたします。- 事前に未回答の場合、呼び出しの順番が遅くなることがあります。ご了承ください。
-
診察・検査
診察を行い、一人ひとりにあった治療計画をご提案します。また必要に応じて、検査を受けていただきます。
-
お会計
診察が終了しましたら、待合室でお待ち下さい。スタッフがお呼びしますのでお会計をお願いします。
当院では、キャッシュレス決済を推奨しています。ぜひ、ご利用ください。
予約に関する注意事項(キャンセルポリシー)
当院では、皆様にご満足いただける診療を提供するために、診療のご予約を推奨しています。ただし、処置内容により予約時間どおりにご案内できない場合もございます。あしからず、ご了承ください。ご予約については下記の事項をご確認ください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。